こんにちわ

リミックス綾瀬店です

少しずつ湿度が増してきて梅雨も間近かなと思う今日この頃・・・
お部屋の湿気対策には『新聞紙』、では、髪の毛の湿気対策はなんでしょう

『湿度が増す事によって、髪の毛のまとまりが悪くなった』
という方はきっと多いはずです


上のグラフの通り、クセがない人の方が意外にも少ないのが要因の一つです

クセ毛と言ってもその強さや生え癖などは人それぞれで
『湿気対策』もその人に合ったものをチョイスする必要があります


まず最初にクセ毛を伸ばす手段として、『縮毛矯正』を思い浮かべるも多いと思います

もちろん、しっかり癖が無くなり艶も出て大正解なんですが
実は、縮毛矯正以外の手段もいくつかあるんです


髪に柔らかい動きが欲しい方は特にこちらを検討されても良いかもしれません

①思いきってパーマをかける!
予期せぬ方向に動いてしまう髪をパーマの力でコントロール☆


湿気対策ポイントとしては、パーマを少し上の方からかけてあげることです

その方が、不自然な膨らみや、いわゆる『アホ毛』のカモフラージュになります

②シャンプー、トリートメント・・・等いつも使ってるアイテムを変えてみる

こちらがクセ毛さん用のマストアイテム☆

『イオセラム』です

いつものシャンプーをこれにするだけで、髪が落ち着きます

私も使用済みですが思ってた以上の威力+とってもいい香り

気になる方はお店でお試し出来ますので、シャンプーの際にスタッフまでお申し付け下さい

梅雨シーズン限定でも使う価値アリだと思います

また、本来直毛の方でも、ダメージによって剥がれたキューティクルが原因で髪の膨らみやうねりが出てしまうことがありますので
美容室でのコーティング系のトリートメントで髪表面を保護したり
ご自宅でお使いのトリートメントをしっとりタイプの物に切り替えると
油分の重さで落ち着きやすくなったりするかと思います


また、シャンプー以外にもこのような秘密兵器が・・・
③魔法のドライヤーを使う

乾かすだけでツヤツヤになる魔法のドライヤー『ヘアビューザー』
乾かすほど髪の状態が良くなる、熱によるダメージを気にしなくていいドライヤーです

このドライヤー、サラサラになるだけで無くクセも伸びます


どんなクセも対応できるというわけではないですが、緩いクセは結構楽々伸びてしまいます

(

こちらもお店でお試し出来ます

)
こちらも髪内部の水分をコントロールしてくれる物なので、ダメージからくるうねりや膨らみにもかなり有効です

このように、髪の湿気対策もイロイロなんですね

ちなみに私は・・・先日小嶋さんに、人生初の縮毛矯正してもらいました


丸みが欲しかったので、表面のみにしてもらい、すごく自然な仕上がりで大満足です


朝のスタイリング以上に、夕方になってもうねうねしないのがすごく嬉しいです

私のように、部分的に矯正をかけたりと、本当にたくさんの方法があるので
ぜひぜひリミックスのスタッフに対策相談してみて下さい



明日、9日(火)はリミックス綾瀬店の定休日です

10日(水)は生井がお休みを頂いておりますので、よろしくお願いいたします
